今日の一言:投資を一言でいうと金利が一定ではない貯金

最近は、投資を始めようとする人が増えてきてるねー。



でも投資ってなにがあるのぉ??



そうだよね。。いろいろありそうだから、見ていこぉ(*’▽’)
こちらに記事では、投資を始めていない方に向けて、書いています。投資を始めようと思っているけど、投資の正体って何だろうと思っている人は是非読んでいってください~(^^♪
楽天証券から見る、ざっくり投資の種類
まず、投資をするのに必要なのが証券会社ですよね~。最近は証券会社や銀行の窓口でするより、ネットのほうが利用者が多く入りやすいですよね~♪
その中でも、SBI証券と楽天証券はほとんどの人が利用しているのではないでしょうか(‘ω’)ノ
この中で楽天証券の特色の一つに、楽天カードや楽天ポイントなど楽天商圏独自の連携メリットはありますよね~😊
今回はそんな楽天証券に口座開設すると、どんな取引ができるかザックリみていきましょ~~~!!
①ザックリ!株式とは何か!?



株とは、会社にお金を貸すことかなぁ~。



貸すって‥大丈夫なのぉ・・・。



たしかに心配になるよね!!どうやって利益が出るか見てみよう!!
株式を簡単に言うと会社に関係していて、会社って成長が大事ですよね。
でもそれにはお金が必要になりますよね~。
そこで株券という紙切れを1枚いくらかで発行します(今はPC上でデーター化されて楽にできます。)。1枚の値段の事を株価と言われています。
そしてその会社の株を買うと、その会社にお金が入るわけで、お金があると色んな開発や研究に役に立ち、会社に利益が出るわけですね~。
そのお礼に、株を持っている割合に応じて会社の利益から株を持っている人に会社の利益からお金を分けてもらえるわけですね。ここで株を持っている人を株主と言い、会社の利益から分けてもらえるお金を分配金と言います。
そして会社によっては、株主優待と言って、金券や商品をもらえる会社もありますね。
また株は売ったり買ったり出来ますので、1株100円で買って持っていて、株の値段が上がった時に120円で売ったら差額は儲けになりますね。この日々変わる1株の値段の事を株価と言います。
株価は、欲しい人が多ければ上がり、逆なら下がります。例えば倒産しなさそうな会社って安心してお金預けれますよね♪対して今にも潰今日の一言:投資を一言で言うと「金利が一定ではない貯金」
最近は、投資を始めようとする人が増えてきてますね~(≧▽≦)\
でも、投資ってなにがあるのぉ?
そうだよね!いろいろありそうだから、ざっくり見てみよぉ~(*’▽’)!
【この記事は…】
こちらの記事は、投資を始めていない方に向けて書いてます。
「投資に興味あるけど、まだよくわかんない…」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね~(^^~)
💰 楽天証券から見る~ざっくり投資の種類
まず、投資をするには証券会社で口座を開設しないとね~。
最近は、銀行や店頭でするよりも、ネット証券会社が便利で人気!
その中でもSBI証券や楽天証券は利用者が多く、初心者も入りやすいですね~☺
楽天証券の特徴の一つに、楽天カードやポイントとの連携があります!
そんな楽天証券で口座を作ると、どんな投資ができるのか?ざっくり見てみましょ~!
① ざっくり「株式」とは?
株とは…「会社にお金を貸すこと??」
えっ、貸すの? 大丈夫??
たしかに、最初は心配になりますよね~!
でも、それによってお金を増やすチャンスも生まれるんですよ!
株式って、かんたんに言うと「会社を支える資金提供者になること」なんです!
株を持ってると、その会社から利益を分けてもらえる報酬があります!これを配当とか、会社によっては株主優待もらえたりします♪
また、株は売ったり買ったりできるので、値段が上がれば利益も出せますね!
ただ、入門者にとっては、不安な会社に投資しないよう注意しましょう!
株式投資は、分配や優待もあり、長期の資産形成にも向いています!
【株式投資】
取りつきやすさ:【★★★★♥】
危険度:【★★★★】
② 投資信託:プロにおまかせスタイル
投資信託は、かんたんに言うと「お金を他人に運用してもらう」ような投資法です。
実際の運用はプロの管理会社が行い、たくさんの株や債券を分散しながら無理なく増やすんですね!
はじめやすい金額や、最近ではポイントで買える投資信託もあり、誰でも気軽に始めやすくなっています♪
「よくわからないけど始めたい」という人には最適!
【投資信託】
取りつきやすさ:【★★★★♥】
危険度:【★★★】
③ 債券:ちょっと堅実派のあなたに
債券は、国や企業にお金を貸して、あとで利子をつけて返してもらうというイメージです。
たとえば「国債」は、日本やアメリカなどの政府に貸す感じ。倒産リスクが少ないので比較的安全♪
ただし、リターンは控えめ。でも「リスクを抑えたい」「安定重視」な人におすすめ!
【債券投資】
取りつきやすさ:【★★★】
危険度:【★★】
④ 外貨・FX:為替レートを味方につける
FXとは「Foreign Exchange(外国為替証拠金取引)」の略!
かんたんに言えば、「円をドルに替えて、差額で利益を出す」取引です。
たとえば、1ドル100円の時に買って、110円で売れれば利益10円ゲット!
でも反対に損することもあるので、短期でドキドキするトレードがしたい人向けです。
【FX(外国為替取引)】
取りつきやすさ:【★★★】
危険度:【★★★★★】
⑤ 積立NISA・iDeCo:将来の自分にプレゼント
積立NISAやiDeCoは、税金面でとってもお得な制度!
国が「自分の老後や将来のためにコツコツ積立ててね~」って応援してくれてる感じ。
積立NISAは、年間40万円まで非課税で運用できる!
iDeCoは、60歳まで引き出せない代わりに、掛金が全額所得控除になるという超お得制度!
【積立NISA・iDeCo】
取りつきやすさ:【★★★★】
危険度:【★★】
まとめ:自分に合ったスタイルで「投資の第一歩」を
投資にはいろいろな種類がありますが、自分の性格やライフスタイルに合ったものを選ぶのが一番大切!
最初は少額でもOK! ポイント投資からでもOK!
大事なのは、「はじめること」なんです٩( ‘ω’ )و
このブログをきっかけに、あなたの投資ライフの第一歩になったら嬉しいです♪
コメント